×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
平野耕太に悪影響を受けたオタの人が電波話や悪魔トークを繰り広げて萌える人外魔境だよ。
大屋津媛様ハァハァ。
| |
覚醒イベント
今日も満月ですので電波っぽい話を一つ。 女神転生TRPG知ってる方なら御存知のそんなイベントがありまして、それを進めていたのでここ暫くは全然こっちの作業が進んでいません。まーそこはそれ前から言ってる通りですし気長にお待ちいただければ、と言う感じではありますが。 以下詳細。 なんと言うか奇妙なご縁がありまして以下の寺社を回ってきました。
・熊野三社:御祭神はスサノオ、イザナギ、イザナミ ・富士本宮浅間大社:御祭神はコノハナサクヤヒメ ・浅間神社:御祭神はコノハナサクヤヒメ、ニニギノミコト、カムオオイチヒメ ・浅草寺:御本尊は聖観音様だがコノハナサクヤヒメと同一との説有り。 ・磐椅神社:御祭神はオオヤマツミ ・上杉神社:御祭神はウエスギケンシン。摂社にはナオエカネツグを祀る松岬神社も。 ・白山比咩神社:御祭神はハクサンキクリヒメ ・水口神社:御祭神はオオミナクチノスクネ ・安岡寺:御本尊はニョイリンカンノン ・土佐神社:御祭神はヒトコトヌシ/アジスキタカヒコネ ・大山祇神社:御祭神はオオヤマツミ ・美保神社:御祭神はミホツヒメ/コトシロヌシ ・出雲大社:御祭神はオオクニヌシ ・売沼神社:御祭神はヤガミヒメ P4?やる前からなぜか無性に天之狭霧神が気になっていたのですが、こうやって回った寺社仏閣とその御祭神を繋げてみるに、どうやら前世は須佐之男+大山積の国津神の系譜という事になるみたいです。ケルトの神様ではなかったみたいでした(笑) ともあれそういうのと一緒に家系や家紋を調べてみると色々意外な事が分かったりして感心することしきりで、自己評価も随分と変わりました。何よりこうして調べたり行ってみたりする事自体が結構楽しめたので、皆さんも自分の家系とか色々興味のあったり縁のある神様や土地の寺社仏閣を繋げてみるとこんな感じで覚醒イベントがおきて楽しめるかもしれませんよ? 勿論覚醒イベントが起きても魔法が使えるようになったりはしませんので悪しからず。 PR コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL: <<咲耶たんハァハァ | ブログトップ | ハナシ ガ ツウジナイ!>> | カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/03)
(06/01)
(04/13)
(02/14)
(12/21) 最新トラックバック
プロフィール
HN:
the deamon in jintengchensi
性別:
男性
職業:
好事家
趣味:
PBW
自己紹介:
変なゲームを作るのが趣味の人です。
変な方向に広く浅い知識の持ち主だよ。 画像は外の皮。 ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
|